
阪急豊中駅北口の改札を通り、9番出口を出られて、そのまま国道を蛍池・池田方向に進んでください。
ガストを過ぎると、右前方に見えてきます。
徒歩6~7分ほどかかります。

待ち時間は、雑誌・漫画etcでおくつろぎ下さい。
携帯電話はマナーモードへの切り替えをお願い致します。
待合室のテレビには医療情報のコンテンツを流していますので、ぜひご覧下さい。
院内は全室禁煙ですのでご協力願います。
●2023年2月1日から、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用頂けるようになりました。
●片頭痛の方に対してエムガルティ、アイモビーグ、アジョビの投与が可能になりました。
●2020年4月29日から、お支払いは自動支払機をご利用頂く事になりました。
●2020年4月から、重心動揺検査が可能となりました。
●2019年8月から、血圧脈波検査(血管年齢測定)が可能となりました。
●2019年8月から、呼吸機能検査(慢性閉塞性肺疾患の重症度、肺年齢測定)が可能となりました。
●群発頭痛の在宅酸素療法が保険適応となりました。3割負担の方で月に約2万円のご負担となります。
●自律神経失調症とは~症状、原因、治療法について~
●魚を食べて、心臓病・脳卒中を予防しよう!~動脈硬化の予防に最適!
●群発頭痛~この世で最も辛い頭痛!~正確な診断が重要!
●片頭痛は5月に悪化する?~様々な要因が重なる5月!
●手足のしびれ=脳こうそく?~しびれと言っても様々です。
●ひょっとして貴方も「仮面うつ病」?~結構元気なうつ病!?
●肩こりと思ったら「痙性斜頚・ジストニア」だった?~証明写真で顔が曲がってませんか?
●顔面痙攣(けいれん)に対するボトックス治療~手術は嫌、という方の治療です!
●頭痛の原因・誘発因子~片頭痛持ちの方は、まず誘因の回避を!
●ビタミンD測定:2200円  ●ホモシステイン測定:5500円
●アルツハイマー病APOE遺伝子検査:16500円
●軽度認知障害(MCI)リスク検査:22000円
●重金属(鉛・水銀・カドミウム)測定:15000円













| 
 
月・火 
 | 
 
水・木・金 
 | 
 
土・日・祝 (月・火は休診) 
 | 
| 
 
休診 
 | 
 
朝:8: 00~12:00
 
昼:13:00~16:00 夜:17:00~20:00  | 
 
朝:8:00~12:00 
昼:13:00~17:00 夜:休診  | 
インターネット:24時間受付可能です。
お電話:診察時間内のみ受付可能です。

令和7年12月1日から、岡田 直 先生が院長に着任いたします。
それに伴い、クリニックの名称は「おかだクリニック」に変更となります。
診察時間や診察内容に変更はありませんので、今まで通りご通院願います。
現院長の安田は健康上の理由により11月30日をもちまして退職いたします。
<車でご来院の方へお知らせ>
当院の無料駐車場が閉鎖されましたので、申し訳ありませんが近隣の有料駐車場をご利用願います。